お知らせ

ITreview Grid Award 2025 Summer 5 部門で Leader 連続受賞!

目次

  1. ITreview Grid Award 2025 Summer 発表!
  2. Claris FileMaker 2025 がリリースされました!
  3. Claris カンファレンス 2025 に参加しよう!

1. ITreview Grid Award 2025 Summer 発表!

ユーザのリアルな声をもとに製品を比較できる、ビジネス向け IT 製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview (アイティレビュー)」 (提供:アイティクラウド株式会社) が、ITreview Grid Award 2025 Summer を発表しました。Claris FileMaker は、前回 (ITreview Grid Award 2025 Spring) に引き続き、ローコード開発ツール部門を含む 5 部門で「Leader」 に選出されました。これもひとえに、Claris FileMaker をご愛顧いただいているみなさまに貴重なレビューをお寄せいただいたおかげです。心より感謝申し上げます。

受賞したのは、以下の 5 部門です。

「スマホアプリ開発ツール部門」「IDE (統合開発環境) 部門」「ワークプレイス・イノベーション・プラットフォーム部門」は 6 年以上連続 Leader 選出の記録を更新中です! 今後とも、Claris プラットフォームをごひいきによろしくお願いいたします。

2. Claris FileMaker 2025 がリリースされました!

7 月 9 日、新バージョン「Claris FileMaker 2025」(内部バージョンは 22)がリリースされました皆様ぜひアップグレードをして、いろんな「便利」をお試しください!また、使ってみた感想や忌憚のないご意見を SNS や ITreview に投稿してくださいね。

主な新しい機能は下記の通りです。

  • AI を活用した自然言語による検索·分析機能の強化:自然言語の指示をもとに、FileMakerのデータベースに対する検索や集計を自動で実行できるほか、データに基づいた未来の推測が可能になりました。
  • ローカルLLM、RAG(検索拡張生成) のサポート:ローカル LLM を使用すればオンプレミス環境でも LLM の利用が可能に。また、RAG を使用すれば組織内部のナレッジデータベースを構築し、より専門的で正確な結果が得られます。
  • Claris Studio との双方向の同期が可能に:FileMaker と Claris Studio がよりシームレスに連携できるようになり、FileMaker のデータを Claris Studio を使用して容易に Web 公開することも可能となりました。
  • Let’s Encrypt 証明書の利用が容易に:Let’s Encrypt SSL 証明書の要求および更新が容易に行えるようになりました。
  • JSON パフォーマンスの向上: JSON 関連の操作がより効率的に実行されるため、複雑なデータをより速く処理できるようになりました。
  • 統合された Claris プラットフォーム: Claris FileMaker のライセンスがあれば、Claris Connect と Claris Studio を追加料金なしで利用できるようになりました。(保守が有効な契約が必要。同時接続ライセンスは対象外)

⚫︎リリースノート

⚫︎提供中の製品と互換性

紹介動画も公開中!→ Claris FileMaker 2025 新機能

AI を使って検索の精度が上がったり、ローカル環境のデータベースでも検索しやすくなったこと。セキュリティ証明書の利用が簡単になったこと。データ処理を速くできること。そして FileMaker のライセンスがあれば Claris Connect と Claris Studio が追加費用なしで使えるようになったこと(条件あり)。詳しく知りたい!という方は有識者の話を聞くのがよいですね。そしてどうせ有識者に聞くなら、たくさんの方からいろいろな技や情報を仕入れたいですよね。

……ということで、Claris プラットフォーム情報が大集合、Claris カンファレンス 2025 にぜひお越しください!!

3. Claris カンファレンス 2025 に参加しよう!

Claris が日本で主催する最大のイベント「Claris カンファレンス 2025」を 2025 年 11 月 5 日(水)~ 7日(金)の 3 日間、虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催いたします。ユーザ事例、テクニカル、メディカルをはじめ、製品紹介やワークショップなどさまざまなセッションがめじろ押しです!

今年の目玉は AI 活用。仕事に「AI を使ってみたい」という思いはあれど、「何に使えるのかがわからない」「どう使えばいいのかわからない」と一歩踏み出せない方はぜひおいでください。今回のカンファレンスでは、Claris FileMaker 2025 の AI 機能の紹介のほか、やさしいものからがっつり踏み込んだものまで、AI 活用のヒントとなるセッションを多数ご用意しています。

Claris カンファレンス 2025 特設サイトはこちら

現在、事前登録絶賛受付中です。気になるセッションがあればお早めにご登録ください!また、『CC25 Mail』でもセッションを紹介していきますので、どのセッションに参加しようか迷っているという方は参考にしてくださいね。