イベントニュース

Claris Engage の歩き方 3

こんにちは。Claris Engage ソムリエです。

2023 年 11 月 8 日(水)、9 日(木)、10 日(金)の 3 日間は、Claris Engage Japan 2023 の日!

毎週火曜日におすすめセッションやスポンサー様などを紹介するメールマガジン「Claris Engage Mail」内の 1 コーナー、「Claris Engage の歩き方(以下、歩き方)」総集編第 3 回です。

「歩き方」のコーナーは、Claris Engage Japan を含めてリアルイベントに久々に参加する・リアルイベントに初めて参加するという方向けに、Claris Engage Japan のコーナーの簡単な紹介や、セミナーやイベントに参加するにあたって知っておきたいこと・やっておきたいことの基本事項などを紹介しています。今回は「歩き方」第 7 回〜第 9 回を編集しなおしてお届けします。Claris Engage Japan に参加される際の参考になさってくださいね。

第 7 回(2023/8/29 配信):Claris Bar に行こう!

Claris Bar は「Bar」といっても、飲み物を提供するバーではございません。みなさまのご質問、ご相談に対して Claris のスタッフが直接お答えするよろず相談カウンターです。

Claris 製品の使い方を相談したり、カスタム App を検討中の方がやりたいことを Claris 製品で実現できるかどうかを確認したり、システム導入に関する技術情報を個別に収集したりする場として、ご利用いただけます。

昨年のアンケートに「使い方で気軽に質問出来る場所が欲しい」というご意見がありました。ご意見くださった方、ここです。リアル開催ならではの、Claris Bar にぜひお越しください。

■Claris Bar ご利用にあたって■

  • お時間のめやす:1 枠あたり最大 30 分となります。
  • 注意事項:
    ・ご質問内容によっては明確な回答をご提供できない場合もございます。
    ・問題の切り分けやデバッグが必要なトラブルシューティングについては対応しかねます。個別の技術的な問題に関しては弊社カスタマサポートへお問い合わせください。
    日本のカスタマサポートの連絡先:こちら

これから FileMaker を始めるという方も、ステップアップしたいという方も、Claris Bar で新たな一歩を踏み出してくださいね。

第 8 回(2023/9/5 配信):計算しながらセッションを聞こう

『Claris Engage の歩き方』第 2 回の「満足度の高いセッションにするために」では、セッションを聞く前の準備についてをお話ししましたが、今回は、漫然とセッションを聞くのではなく、どんなことを考えながらセッションを聞くのがよいか、その方法についての Tips をご紹介いたします。おすすめは、「計算をしながら聞く」ということです。

■計算のポイント■

  • その 1 :自分の案件に役立ちそうか?
  • その 2 : 足し算してみる・引き算してみる
  • その 3 : 掛け算してみる

まずは、自分の業務や案件に具体的にどう役立てることができそうか、ということをイメージしながら聞くこと。第 2 回の「歩き方」で、自分の目的を明確にすることをおすすめいたしました。そこで作ったメモなどに沿って、日頃の業務で解決したい課題や、ご自身が提案する立場であればお客様のどの課題に役立てられそうか、できるだけ具体的に整理しておくと、理解が深まるでしょう。

次に、自分の案件に合わせて、足し算・引き算をしてみましょう。セッションで紹介されたテクニック・ノウハウの全てを自分の案件の参考にするのではなく、有用な部分は参考にし、合いそうにないものは割愛して他の案件に役立ちそうか考える、といったように足し引きをしながら聞きます。足し算は簡単ですが、引き算は案外大変です。あれもこれもといろんな機能を足していくこともできますが、必要に応じて機能を削ぎ落としていけるというのも FileMaker の特長。他の人のテクニックを吟味して引き算してみることも、ご自身の開発手法の見つめ直しになったりしますよ。

最後は掛け算です。純粋な掛け算ではなく、「掛け合わせる」ということです。1 つのセッションで学んだテクニックに固執するのではなく、ほかのセッションで学んだことでもある部分では役立ちそう、と思ったら柔軟に取り入れて掛け合わせて(組み合わせて)みるとよいでしょう。新しいアイデアが生まれるかもしれませんよ。

ただセッションを聞いて「ああ、なんとなく参考になった」で終わるより、具体的なアイデアが得られると、次へのモチベーションも上がります。また、そのアイデアを実現するのが難しそうであれば、Claris パートナーの支援を仰ぐこともできます。登壇者が Claris パートナーだと、話も早くなりますし、開発当事者ならでのアイデアも教えていただけるかもしれません。セッションの登壇者もぜひ、チェックしておきましょう。

第 9 回(2023/9/12 配信):ワークショップに参加しよう!

今回の Tips は「ワークショップに参加しよう!」です。ワークショップでは、Claris パートナーで活躍されているエキスパートの開発者さんがファシリテーター(進行役)となり、皆さんで課題に取り組みます。参加者同士でディスカッションをしたり、ファシリテーターから助言をもらったりして、課題を解決していきます。

■ワークショップ参加のメリット■

  • Point 1:進行役は熟練の開発者。ツボを押さえた助言がもらえる!
  • Point 2:少人数で進めるので気軽に質問できる!
  • Point 3:普段の Web セミナーとは一味違った課題に取り組める!

エキスパートの方が直々に絞り込んだ、つまり有益な課題に取り組めます。また少人数のグループワークなので、近い距離で自分以外の人の意見も聞けるし、質問タイムもあり熟練の開発者さんへ気軽に質問ができるので、ギュッと凝縮された成果が得られますよ。

スケジュールやどんな課題に取り組むかは、こちらからご確認ください。なお、事前予約制ではありませんので当日ワークショップ会場に直接お越しください。

【編集後記】

以上、「Claris Engage Japan の歩き方」(第 7 回〜第 9 回)総集編でした。みなさんはどんな Tips をお持ちですか? X(旧 Twitter)で「#ClarisEngageJP」「#FileMaker」のハッシュタグをつけて呟かれてくださいね。Claris Engage Japan 2023 をより実りあるものにするために、有益な情報をどんどん共有していきましょう!

そして Claris Engage Japan 公式アカウントのフォロー、リポストもよろしくお願いいたします。