事例

国立病院機構 大阪医療センター 〜医療現場ではじまったクラウドサービスの利用。

医療機関は個人情報の取扱が非常に厳しく、外部からアクセスされるインフラを医療機関内に設けることはハードルが高い。一方で医療現場では業務の効率化も求められており、強固なセキュリティを誇るFileMaker Cloud を活用することで外部医療機関との効率的な連携を可能にしたのが、国立病院機構 大阪医療センターである。 

導入を検討した際の課題

連携強化のために求められるリアルタイム対応。

しかし、解決するには業界の大きな壁があった。

大阪医療センターでは、地域医療機関との連携を強化しており、年間約 1 万人の紹介患者を受け入れる高度総合医療施設でありながら、災害拠点病院としての基幹病院でもある。他の医療機関との連携が多いからこその課題を抱えていた。それは、リアルタイムでの状況把握と情報共有が実現できていないことだった。

たとえば、地域の医療機関との連携の場合。紹介される患者の診療予約は主に FAX で申し込み、日時調整を行った後、折り返し FAX で返信。予約を取るまで時間がかかり、双方の医療機関・患者および窓口となるスタッフそれぞれに手間がかかり不便さがつきまとっていた。この課題を解決するためには、インターネット予約システムや診療記録を電子化するなどデジタル化が求められる。しかし、個人情報を扱う医療機関にとって、デジタル化は強固なセキュリティを確保したシステムを構築し、安全な運用が求められるため、導入ハードルが非常に高かった。

他の医療機関との連携が多いのに、やりとりは FAX。予約確定まで時間がかかり負担も大きかった。

ソリューション

クラウドでシステム構築をすることで実現できたデジタル化。

外部からアクセスされるインフラを医療機関内に設けるのではなく、クラウド上でシステム構築が可能となるFileMaker Cloud を採用し、課題解決に至った。

まず、地域医療機関との連携の解決策としてインターネット外来予約システムを構築。これは、医療情報システムの安全管理に関するガイドラインのオープンなネットワークを介した通信要件(通信暗号化 TLS1.2 および データベース暗号化)に準拠しており、さらに診療予約する患者名を入力せず、安全にクラウド利用できるようになっている。

  • 地域医療機関は事前通知されたアカウントとパスワードを入力しログイン
  • 診療科を選択すると受け入れ可能な時間帯が表示される
  • 予約日時を選択し、患者情報(性別、生年月日)を入力し予約番号を取得
  • 予約番号と来院案内が PDF 化され、地域医療機関にて印刷して患者に提供
  • 大阪医療センター来院時に予約番号にて受付

FileMaker Cloud の活用により即時連携が可能に。患者やスタッフの負担が軽減された。

導入後の効果

□予約にかかわるスタッフの業務負担軽減と患者の利便性向上

紹介患者の外来予約を確定するために関わっているスタッフの業務負担の軽減。そして、患者の来院回数の軽減で利便性の向上に繋がった。

□夜間の予約も即時対応が実現

夜診の時間は紹介先医療機関に連絡がつかない時間帯のため、最短でも翌日以降の予約確定となっていた。しかし、インターネットで予約ができるようになったため、その場で予約確定ができ患者に予約票を渡すことが可能となった。

 □院内に追加インフラを敷設せず、クラウド上に構築して安全に運用

診療科ごとに異なる予約時間の調整や休診などの設定を各診療科で行えるような仕様にする必要があり、こうした要件を満たすシステムをベンダーに開発依頼すると多額の費用が発生する。しかし、FileMaker を基盤として自ら開発することで、安価でありながら安全なシステムの構築・運用が可能となった。


*写真、画像のみを記事告知目的以外で転用することはご遠慮ください。